【親知らず】抜歯一ヶ月後に術後感染で腫れが再発した話

  • URLをコピーしました!

こんにちは、生活改善オタクのげろっぴです。

今日は表題の通り、横向きに生えていた左下の親知らずを抜歯してしばらく経ってから腫れが再発したのでその話をする。

目次

1. 抜歯〜1週間

親知らず抜歯の痛みは、手術自体よりも術後の麻酔が切れてからが本番だ。

まず抜歯の直後は麻酔が効いており特に痛みは感じない。麻酔が切れる前に痛み止めを絶対に飲んでおこう。痛み始めてから飲むと効き目が悪くなる。

そして最初の痛み止めが切れるタイミング、つまり抜歯した日の夜に痛みのピークを迎える。まず食事はまともにできない。ウィダーやゼリーを食べてやり過ごそう。下の歯を抜いた日の夜はすごく寝付きが悪かった。痛み止めを寝る直前に飲んだが、夜中に薬が切れて目が覚めてしまう。でも一日に3回までしか飲むことが許されていないので飲むわけにもいかない…ということで痛みに耐え凌ぐ時間がある。

二日目には少し楽になり、うどんなどは食べれるようになった。まだまだ痛み止め無しでは生活できない。そして痛みとともに腫れがひどくなる。頬の部分がかなりわかりやすく盛り上がる。初日が痛みのピークで、二日目が腫れのピークだ。

三日目からは徐々に楽になってくる。口を大きく開けることはできないので会話はあまりできないが、この辺りから普段通りの生活を送れるようになってくる。

親知らずの痛みのピークは初日の夜で、翌日が腫れのピーク。三日後には腫れと痛みが少し収まり普通の生活ができるようになってくる。

2. 一週間後に糸を取り除いて普段通りに戻る

抜歯後一週間後に、傷口を縫合している糸を抜く。治療と痛みはそこでひと段落する。口の中の異物感はなくなりかなり快適になる。

ここからは歯磨きもしやすくなり口もある程度開くことができる。埋没横向きの親知らずの抜歯は大手術のため腫れや違和感はまだ残っている。とはいえ抗生剤も飲み終えておりしっかり快方に向かっていた。ここまではよかった。

3. 抜歯1ヶ月歯茎が再度腫れ始める

抜歯から1ヶ月経った頃に仕事が忙しくなり、ある日歯を磨かずに寝落ちてしまった。その翌日に歯茎が少し痛み始めた。痛み止めを飲んでなんとか生活をこなしていたのだが、一旦腫れ始めると歯磨きも思うようにいかず、2,3日後には噛み合わせが難しいほどに腫れ上がった。急遽抜歯してもらった大学病院に電話し、翌日に治療してもらうこととなった。

4. 口腔洗浄をして抗生剤とうがい薬を処方

翌日大学病院で口内を診てもらうと、「術後感染」と診断された。歯磨きがうまくできていないことが原因で雑菌が歯茎で繁殖して感染症を起こしていた。まあよくあることらしい。

治療はアルコールを染み込ませたガーゼで腫れた歯茎を押し込み膿を取り出す。ちょっと痛い。
その後注射器(?)のようなもので歯茎に生理食塩水を高圧で噴射して洗浄する。結構しょっぱい。

そしてその後抗生剤と痛み止め、うがい薬を処方してもらった。

5. 二日後に治った

やはり困ったら医者にかかるのが一番早い。膿を取り出して洗浄してもらっただけで口内の異物感が消えた。抗生剤を飲むことで二日後には症状が消えた。

親知らずの抜歯は感染症との戦いでもあるようだ。抜歯後はしばらく膿の味がするし、歯磨きしづらいのに上手くできていないと雑菌に感染する。そのため抗生剤の使用は重要だが、加えてうがい薬の使用がかなり効果的なようだ。処方されたものを一日数回使用し、しっかり使い切ることで雑菌に感染する可能性を大幅に低減することができたと思う。

腫れの再発も含めるとかなり長丁場の治療となったが、これにて乗り切ることができた。これから親知らずの抜歯を検討している方はぜひ参考にしてみて欲しい。それでは。

キリンさんのガジェット日記
【怖くない】大学病院で埋没横向き「 親知らず 」を抜歯した話。【 静脈内鎮静法 】 静脈内鎮静法を用いた「 親知らず 」の抜歯を行ってきたのでその話をする。医学の専門的な話はできないので体験ベースで抜歯までのスケジュール感や手術の時のことなどを書...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次