-
山崎実業の本当に買ってよかったアイテム3選|6畳間の一人暮らしを楽しく快適に
今日は山崎実業で購入して本当によかったアイテムを3つに厳選して紹介する。一人暮らしの空間をより一層快適にする便利グッズだ。ぜひご参考いただければと思う。 【1位|テレビ裏収納ラック】 今まで山崎実業の商品をいくつか購入してきた中でもっとも良... -
Amazon Echo Popレビュー|高性能なAlexaと良音質スピーカーを兼ね備えたおすすめモデル
5月31日にAmazonからEchoシリーズの新エントリーモデルとして「Echo Pop」が登場した。 「エントリーモデル」なので1台目のスマートスピーカーとして買ってもらうことを想定していると思うが、その役割をしっかり満たせているのか紹介していく。 スマート... -
WF-1000XM5レビュー|音質もノイズキャンセリング妥協しない完全ワイヤレスイヤホンの最高傑作
SONYの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」をレビュー。最高峰の音質とノイズキャンセリングを兼ね備えるつ小型軽量化を遂げた最高傑作!高価だが非常に良い体験を得られるおすすめの一品だ。 -
Anker Prime Charging Station レビュー|これ1つでデスクの充電環境が完成する極上の電源タップ
Anker Primeシリーズの新作電源タップ「Anker Prime Charging Station」をレビュー。高価かつ非常に高品質な電源タップだ。デスク上の充電環境を整理したい方にオススメ。 -
Anker 733 Power Bankレビュー|高いけれどこれ以上の正解が思いつかない
Anker 733 Power Bankはプラグ付きモバイルバッテリーの一つの到達点だ。10000mAhの大容量、最大65Wの急速充電、GaNPrimeによる適切なパワー配分。長時間の外出や旅行に頼りになるアイテムだ。 -
【BTD600 vs BT-W5】AptX-Adaptive対応Bluetoothドングル比較レビュー
aptX-Adaptive対応のBluetoothドングルBTD600をレビュー。高音質低遅延な連携で、ハイレゾ音源や映像、ゲームをコードレスに楽しめる。 -
Technics EAH-AZ80 レビュー|高音質×高機能の最強ワイヤレスイヤホン爆誕
リッチな音質と使いやすさを両立した至高の完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ80」の実機レビュー -
【Androidデビュー】iPhoneからGalaxy Z Fold 4へ!乗り換えで発見した折りたたみスマホの魅力
iPhoneからGalaxy Z Fold 4に乗り換えた。迫力の大画面、効率的なマルチタスク、超ハイスペックで全てが未来的。一度使えばもう戻れない、折りたたみスマホの魅力を余すことなくご紹介。 -
超優秀バックハンガー「HEROCLIP MINI」レビュー| 「Clipa2」とどっちが買い?
カラビナ型バックハンガーの「HEROCLIP MINI」が非常に優秀なアイテムだったので紹介記事を書いた。また類似商品の「Clipa2」との比較も行っている。 -
Logicool MX Master3S 実機レビュー|トラックパッドを超える操作感【MX2300GR】【Bluetoothマウス】
Macbookのトラックパッドを愛してやまない筆者が、作業効率向上のためにLogicoolの最強マウス「MX Master 3s」を導入した。その経緯と魅力を紹介していく。 -
SENNHEISER Momentum True Wireless 3 実機レビュー | iPhoneでも十分に高音質【AAC接続】【AirPods Proから乗り換え】
iPhoneユーザーの筆者がゼンハイザーのMomentum True Wireless 3を購入した。これまで使ってきたAirPods Proとの比較も踏まえて、使用感のレビューをまとめている。 -
Logicool MX Keys Mini 実機レビュー|ミニマリスト向けの最強キーボード【KX700PG】【Bluetoothキーボード】
タイピングミスを減らして作業効率を向上させるため、Logicoolの「MX Keys Mini」を購入した。購入を検討している方の参考となれば幸いです。
12